単行本 がんワクチン

プロローグ

 

「先生、もしかして患者さんを間違えていませんか。」

三秒ほどの沈黙があった。

「いえ、そんなことはありません。確かです。」

 

 このやりとりは私の研究生活の最大の衝撃点でなされたものです。問いを発したのは私、大野、答えは本書の共著者、坪井です。場所は 茨城県つくば市 にある理化学研究所・細胞開発銀行の室長室、1996年3月26日のことでした。

 共同研究者、技術者を含め、我々のグループは、大きなフィルムを張りつけたシャーカステンに写し出された脳の MRI 画像の前で、全員が息を飲んでいました。手術を行い放射線治療も加えて、いったんは良くなったにもかかわらず再発し、抗ガン剤も効かず、もはや余命一週間と推定されていた最末期患者の巨大な脳腫瘍(脳のガン)が、体外で培養した患者自身の細胞傷害性Tリンパ球(CTL)によって、投与後わずか2日で激減していたのです。  (→ 図 参照

 聞けば、患者の荒い呼吸は消え、かすかながら問いかけにも応ずるようになり、昏睡状態で失われていた意識は回復したといいます。術後再発脳腫瘍は決して治せない、手の施しようもないという、それまでの脳神経外科の常識からは信じ難い光景でした。

 ここに至るまで著者らは何をしてきたのか、その後どうしたのか、そして今どうしているのか、 本書では、科学的根拠を道しるべに、自分の本来の自然力を巧妙に刺激して治せるガン免疫療法の世界をご案内しようと思います。その中でも、特に、最近急激に発展してきた「がんワクチン」に注目しながら・・・。

****************************************************************


 この本は、一般読者向けに最先端のがん免疫療法について解説したものです。
 プロローグの続きは、新刊書「がんワクチン」(大野忠夫・坪井康次著、ディジタルメディスン社、1300円)に掲載されています。

 この中には、当社の自家がんワクチンの開発ストーリーも詳しく紹介されています。
 その目次をご紹介しましょう。

-------------------------------------------------------------------------

プロローグ
第1章 挑戦の第一歩
第2章 自然力でガンを治すという考え方
第3章 ガンとは何か
  脱分化
  体の防御システム
第4章 ガンの一般的な治療法
  ガンの臨床病期と外科手術
  “選択毒性”という目
  放射線療法とは
  化学療法(あるいは、抗ガン剤療法)とは
  細胞分裂の機構は四段階
  抗ガン剤にはどんなものがあるか
  細胞分裂阻害剤
  “抗ガン剤と免疫療法は併用できない”という理由
  分子標的薬
  ホルモン剤
  抗体医薬
  サイトカイン類
第5章 ガン免疫療法とは
  ガン免疫療法の効果に言及する前に
  ガン免疫療法の分類
  BRM療法
  キノコ製剤
  真の実力に要注意
  微生物製剤
  サイトカイン療法
  養子免疫療法
  ワクチン療法
第6章 ガン免疫療法の主役たちと殺しのメカニズム
  MHC分子
  MHCの多様性と拒絶反応
  T細胞受容体
  CTLは効率のよい殺し屋
  通常状態では
  ヘルパーT細胞
  免疫反応の司令塔・樹状細胞
  NK細胞の作用メカニズム
  CTLとNK細胞とは殺す相手の見分け方が違う
第7章 現在の“がんワクチン”
  第二次ブームの時代‐「ガン抗原」を“がんワクチン”に
  現在のがんワクチンの基本構想
  ガン抗原ペプチドワクチンの開発戦略
  がんワクチンの種類
   ガン抗原ペプチドワクチン
   ガン抗原タンパクワクチン
   DNAワクチン、RNAワクチン、ウイルスワクチン
   樹状細胞型ワクチン
   ガン細胞ワクチン
    1.ハプテン型ガン細胞ワクチン
    2.遺伝子組換え型ガン細胞ワクチン
第8章 がんワクチンの問題点
  ガン細胞のどこが異常になったかはほとんどが不明
  現在のがんワクチンがかかえる難問
  難問への挑戦
第9章 養子免疫療法の開発へ
  気楽にLAK細胞培養を開始、だが、、、
  ヒトCTLの誘導培養法開発
  臨床研究には障害が
  理論的に可能なら実験で証明してみよ
  できました。えっ、ホントに!
  大型論文
  ガンの養子免疫療法−最初の症例
  ガンの養子免疫療法−それいけどんどん
  ガンの養子免疫療法−NK誘導編
  コストの壁
第10章 “自家がんワクチン”ができた
  発想の大転換
  生きている細胞を含まない
  樹状細胞型ワクチンの登場
  徐放性製剤
  間違った動物実験
  ダメかと思ったが意外にも
第11章 自家がんワクチンの効果
  臨床研究の背景
  中山医科大学
  外科医の感覚
  自家がんワクチンの効果−第I/II相前期臨床試験
  第II相後期臨床試験に進む前に
  ベンチャー企業の設立
  自家がんワクチンの効果−第II相後期臨床試験
  サイコロを振ったのは誰だ
  ランダマイズドスタディの結果
第12章 臨床医の立場から−脳腫瘍に対する効果
  脳神経外科医として脳腫瘍を解説すると
  どうしてそれほどまでに治りにくいのか
  ワクチン療法と脳腫瘍
  症例紹介(自家がんワクチン療法適用例)
  医師の責任、患者の責任
第13章 養子免疫療法からの反撃
  ローゼンバーグの撹乱
  普通の医療現場の視点からでは
  樹状細胞ワクチン−やはりぶつかるコストの壁
第14章 再び、自家がんワクチン療法の特徴を
  難問解決の手段
  自家がんワクチン適用の条件
  自由診療方式なら直ちに提供可能
  自家がんワクチン療法の実際
  症例は効果を予測する
  ソフトクライテリアで眺めてみると
  ちょっと待って!抗ガン剤療法に入る前に
  自家がんワクチン療法を行っている医療機関
  ASCOの潮流
エピローグ
  患者さんとのコミュニケーションこそが応援歌
-------------------------------------------------------------------------

 新刊書 「がんワクチン」 (大野忠夫・坪井康次著、ディジタルメディスン社、1300円)

  ご注文は、デジタルメディスン社ホームページからどうぞ。送料無料で購入できます(ネット限定企画です) → こちらをご覧下さい。